思いっきり風邪ひいてまんねん。季節の変わり目怖いねー
ディフェンスに定評のある池上。
カウルクラシャーに定評のあるノーマルウインカー。
ってなわけで今回はウインカーカスタムについて図解を交えながら説明
カプラーを残しておくと後々カウル脱着が楽です。
コードをぶった切りしない方法として
☆準備する物☆
●ウインカー(お好みでどうぞ)
●ギボシ
●レジスター DRCフラッシャーレジスター(型番D45-90-710) ハイフラ防止用
●カプラー POSHウインカーカプラーコード(型番091375) カワサキ用はワナ
●絶縁テープ
●やる気
です。カプラーは前後共通なのでどちらも同じ方法で
カプラーコードはこれです↓

なぜかHONDA用
カウルのはずし方は止めているネジ類をはずしアッパーカウルを支点にガルウイングの如くって感じ
長くなるんで割愛させてもらいますw
変更点は簡単に説明すると下の通り

①サイドカウルを外す
②ウインカーリレーから出ているカプラーのメス側を外しレジスターとウインカーを繋ぐ所に移植
(カプラーオスはウインカーに繋いでおく)
LEDに変更する際は+-を間違えないようにね
※繋いだ後は必ず絶縁しておくこと(ギボシの繋ぎ目)
変更後はこうなります↓

あとはカウルを戻して出来上がり!! あしかさんファイト~!!
次回はタイヤのインプレです。お楽しみに~♪